カテゴリー別アーカイブ: お顔のマッサージ

老け顔や髪の老化を改善する食べ物やサプリメントは?

私もそうですが、老化現象によってお肌のハリや潤いが低下し
シワがでてきて、お顔も頭皮もタレてきますよね

しかも髪の毛もパサパサしやすく、潤いもなくなってきます
サロンのお客様も年齢によって髪の毛が細くなる方も非常に多いです。

こういったエイジングをどのように改善すれば良いのか?
それがコラーゲンによる驚きの効果があります。

コラーゲンによる髪の効果としては
1日5g8週間続けることで髪の毛の太さが増します。
髪にコシがでるという感じです。

またこのコラーゲンの研究に参加された方は「髪にハリが出た!」「ツヤがでてきた」
指通りが良くなった」このような改善実感を受けたそうです!何とも楽しみですね♪

またコラーゲンによるお肌の効果としては、「お肌のモチモチ感がでてきた!」
「お肌が乾燥しにくくなった」「お肌のシミが薄くなった」

このようにコラーゲンを摂取する事で若返るようにお肌がプリプリと元気になってくるのを実感される方々が非常に多くいらっしゃいます。

その他にも爪の状態が良くなったり、骨の強度もまして、関節軟骨の老化予防から関節痛などの予防にもなります。また加齢によってお肌だけでなく筋肉量も低下しますが
コラーゲンは筋肉量の減少を抑えて、維持する効果があります。

またしなやかな血管を取り戻す事、血管年齢が若くなる事もわかっています。
コラーゲンを摂取する事で動脈効果の予防にもつながる事から
男性の方はED予防の効果があるとも考えれます。

肌の組織とコラーゲンの関係性

コラーゲンはお肌の内側にある真皮と言われる組織の70%を構成しています

お肌にはこのようにコラーゲンが網目のように構成されてそれらが崩れないように
エラスチンがつなぎ目に存在していてこの中に、スポンジのように水分を吸収する
ヒアルロン酸が入っています。

このコラーゲン組織がソファーのスプリングのような働きをし、ヒアルロン酸が
水分をしっかりと保つ事で、ハリのあるお肌をつくる事ができます。

人間には骨や筋肉お肌などにコラーゲンが存在していますが、コラーゲンの4割は
人体の皮膚に存在されるとされています。それだけコラーゲンは健康で若々しい
お肌や見た目を保つ為にも重要な栄養素なのです。

コラーゲンって何?

魚のアラや手羽先などを煮ると、皮や骨が熱によって変性し溶け出て来て、その後に冷え固まったプルプルとした煮こごりの事です。肉や魚・皮などに多く含まれています。

 

しかしながら皮や肉・骨を毎食とるのは難しいですし、そもそも吸収もあまり良くありません。そこで吸収しやすい形に加工されたのが「ゼラチン」です。

ゼラチンは動物の身体の中にある生の状態のコラーゲンを加熱して抽出したものです。
コラーゲンの3重らせん構造が熱によって緩やかにほどけるために、生のコラーゲンよりも消化されやすくなっています。

しかしコラーゲンが溶けたゼラチンが冷えると、コラーゲンの時のような3重らせん
構造にもどろうとし、プルプルのジェル状やゼリーのような固まりになるのです。

そしてさらに消化吸収されやすいようゼラチンを細かく酵素分解したものが
コラーゲンペプチドです。分子量はかなり小さいので水にとけやすく、冷やしても固まることはありません、生のコラーゲンやゼラチンよりも多くの量を食べやすく
身体への吸収性も高くなっています。

 

コラーゲンの力が見直されているいる

コラーゲンとタンパク質とは別物です。
コラーゲンはアミノ酸で出来ており、お肉などのタンパク質もアミノ酸で出来ているので
コラーゲンを摂る事でお肉などのタンパク質食べなくて良いか?のかと言いますと
それは違います。

地球上には500以上のアミノ酸があると言われていますが
人体を構成するアミノ酸は20種類そのうち9種類が必須アミノ酸と言われており
のこりの11種類のアミノ酸は身体の中で自らつくる事ができます。

栄養学的に良質なタンパク質といえば必須アミノ酸が全て含まれている事です。

しかしコラーゲンはアミノ酸のバランスも悪く、必須アミノ酸9種類が全部揃っているわけでもありません。

栄養価は低いと考えらていたコラーゲンは身体への新しい機能がある事が
わかってきたのです。

「肌の潤いやシワやタルミの改善」

「髪の毛が太くなったり、ツヤがでるようになった」

「関節痛が緩和されて。階段などの上り下りが楽になった」

このようにコラーゲンペプチドを摂る事で身体に大きな変化があり
アンチエイジングとして大切な栄養素なのです。

コラーゲンペプチドは身体に入るとホルモンやビタミンのような機能を発揮されるのではないかと期待されています。

コラーゲンペプチドは細胞になんらかな信号をおくり、その細胞を活性化させ
細胞分裂を促したり、お肌に弾力を与えるヒアルロン酸の成長を促し
お肌の弾力成分である、コラーゲンやエラスチン・ヒアルロン酸などを生み出す
繊維芽細胞に命令を送っているのではと考えられています。

 

コラーゲンペプチドはどれくらい服用すれば良いの?

コラーゲンペプチドを食べても直接体内のコラーゲンになるわけではありません。

ラットを使った実験でコラーゲンペプチドの中のジペプチドに科学的な手法で目印をつけて身体のどの部分に運ばれるのかを検査すると、食べてから30分後には骨・関節・皮膚に運ばれる事が分かりました。さらに食べてから24時間後に調べても骨・関節・皮膚で
存在している事がわかったのです。

このように人間にも決まった組織だけでなく全身の様々な組織に運ばれていると考えられています。血中に溶け込んだコラーゲンペプチドは、毛髪・爪・血圧の上昇を抑えるなどの健康への良い影響があるという研究報告があります。

 

年齢を重ねている私たちには
お肌を若々しく、しっかりとした髪の毛を生やす為にも
コラーゲンペプチドは非常に大事な栄養素なのです!

コラーゲンペプチドは身体コラーゲン組織をつくる材料となるだけでなく
シグナルを細胞におくり、その細胞を活性化させる事がわかっているのです。

 

最近の研究ではコラーゲンペプチドを1日5g、4週間以上採り続ける事で
お肌の水分量の増加と肌の弾力やキメが向上する事が明らかになりました!

またコラーゲンペプチドを1日5g8週間続けると髪の太さがます事が分かりました!

1日5g、8週間摂取する事で、関節の炎症を抑えて、膝の痛みや違和感の改善される事からアスリートの怪我の予防にもなります。

また関節軟骨の変性を遅らせ、関節軟骨の老化を遅らせる事がわかりました。

では1日5gのコラーゲンを摂るにはどれくらいの食事量が必要なのでしょうか?

 

コラーゲンを多く含む食べ物

 
・豚モツ
・鶏の皮、手羽先、軟骨
・牛スジ
・豚バラ肉
・スッポン
・フカヒレ
・うなぎ
・なまこ
・カレイ
・エビ
・くらげ

100g中に含まれるコラーゲンの量
豚モツ(3080mg)
牛すじ(4980mg)
手羽先(1550mg)
エビ(1150mg)
フカヒレ(9920mg)
うなぎ(5530mg)

またコラーゲンはビタミンCと一緒に摂取する事で吸収率が高まると言われています
ので食事の際に一緒にとる工夫を行う事で肌・骨・関節・髪の毛を若々しくアンチエイジングさせる事ができます

 

とはいっても毎日うなぎやフカヒレ・牛すじを食べるのは難しいですし、コラーゲンよりも吸収率の高いコラーゲンペプチドに
改良するのは通常の料理では難しいですので

 

バランスよく食事をしながらもサプリメントでコラーゲンペプチドを吸収させる事が大事です。

 

オススメのコラーゲンペプチドのサプリメントは

ニッタバイオラボ

ニッタバイオラボには様々な種類のコラーゲンぺプチドを販売する安心の会社です。
創業は大正7年、ゼラチン・コラーゲン原料をつくり続けてきた新田ゼラチンの株式会社の子会社となっています。

古くからゼラチンやコラーゲンを製造しているので様々なサプリメントをつくっています。その中でもオススメの3商品をご紹介します。

 ランショット

● 6本入り
● 飲みやすい120gのドリンクになっています。
● 1本あたり66kcalとなっています。

運動後の疲労回復・活性酸素を攻撃する抗酸化物質となっているので
ジム帰りや筋トレ後の栄養補給として効率よくコラーゲンペプチドを吸収できます。

コラーゲンペプチド5000mg(1日のコラーゲン摂取量がとれます)
クエン酸2700mg (疲労回復成分)
BCAA 1000mg (筋肉とって重要な成分・バリン、ロイシン、イソロイシンを含む事でトレーニングによる筋肉の損傷の抑制になります)

駅伝強豪校の城西大学駅伝男子駅伝部との共同開発で
選手たちと一緒に「運動後のボディケア」として完成しました
駅伝選手を指導している監督は長年、選手の怪我に悩まれていたそうですが
ランショットを運動後に服用しコラーゲンペプチドを服用する事で
怪我が減少している事を実感されたそうです。

また大学研究者によると膝の炎症抑制にも効果があり、膝を酷使する
スポーツ選手の怪我予防にもつながるという期待もあります。

私自身も服用してみて、非常に飲みやすく
毎日継続できますし、ジムなどのスポーツをした後にサッパリと服用できるのが有難いですね!

 

6本入りで1620円

こちらのHPからでしたら、送料無料の1500円でご購入できます


長く快適に運動を続けたい方に。運動後のジョイントメンテ&リカバリーケアドリンク【ランショット】



 BMペプチド

● 15本入り
● 1本あたり28kcal
● コラーゲンペプチド5000mg(1日あたりの推奨摂取量)
● 1本んビタミンB1、B6、B12も一緒にとれてアミノ酸の代謝を助けてくれてよりしっかりとコラーゲンペプチドを吸収できます。
● 葉酸により細胞の生産や再生を助けてくれます。

BMペプチドはマンゴーゼリー味と柚子味ゼリーがあり、携帯してどこでもサッと
コラーゲンを補給する事ができます。

身体のコラーゲンの働きは細胞同士を結びつけ、細胞の弾力と
支える事、お肌だけに存在するのではなく、骨や関節にも存在しています。
加齢により新陳代謝が衰えるとコラーゲンが作り出される
「細胞を活性させる成分」が作られなくなり細胞の劣化が早まります。
それが身体の変化として、お肌のタルミやシワ・髪が細くなたり、身体の関節などが
痛むようになるのです。

BMペプチドにより細胞にシグナルを伝えて、活性化され
お肌は潤いが出てきて、シワの改善、シミが薄くなったり、髪が太くなったりします。

非常に美味しく食べやすいです。フルーツゼリーの感じです。ほんの若干コラーゲンが
入っている感じ・・が分かりました。
スナックなゼリーではないのが分かります。

15本入りで2700円です。

こちらのHPからご新規の方は2700円のBMペプチドが
何と送料込みの1500円で購入できます!(定期便ではありません)
非常にお勧めできます!

ニッタバイオラボ【BMペプチド5000】




 

 コラーゲン補給食品 コラゲネイド

● 無味・無臭・糖分・脂肪分0

● 110g(22日分)で経済的

● 味も匂いもない溶けやすい顆粒タイプなので、コーヒー・牛乳などに溶かして服用する事も、料理に溶かす事もできます。

サプリメントなどの錠剤だと、安定剤や香料・添加物などが含まれてしまうので
毎日服用するとなると、身体に不必要なものまで飲まなければいけないので、ちょっと心配ですよね。

コラゲネイドはコラーゲンぺプチド以外の不必要なものが一切ありません。
美味しいものではありませんが、

肌には保湿成分の産生や傷の修復、関節には軟骨成分が硬くなるのを防ぎ、軟骨細胞の再生を促進させます。骨には新陳代謝を促進し丈夫な骨にする事ができます

このように、毎日コラーゲンペプチドを服用する事で、アンチエイジングに様々な効果を
発揮させますので、無添加のコラゲネイドを摂る事をお勧めします。

コラゲネイドを基本に摂りながら、ジェルタイプのBMペプチドや、ドリンクタイプのランショットなどを飲んで上手にコラーゲンペプチドを補給させるのが良いでしょう。

その他にもコラーゲンペプチドにはこのようなエビデンスがあります。

● 変形性関節症の改善
● 骨粗しょう症の改善
● コラーゲン合成能力アップ、新生コラーゲン産生促進
● ヒアルロン酸の産生促進
● シワ、隠れジワの改善
● 肌の水分量・弾力のアップ
● 肌の創傷の回復促進
● 筋肉量の維持
● 血圧の低減
● 血糖値の上昇抑制

このような研究結果が証明されていますので
30代以上のコラーゲン量が低下されている方には
非常にお勧めできる栄養素となっています。

コラーゲンネイドは本当に味や匂いが極小なので、ドリンクや食事に入れる事はありだと思いますが、水で溶かして服用するのはあまりおいしくありませんので、その点は工夫が必要だと思いますが、毎日服用するものなので、無添加が良いでしょう!

 

こちらのHPからでしたら、初回送料無料で2382円が1300円(税込)で
購入する事が出来ます!

本当に髪の毛やお肌のアンチエイジングをしていきたい方には、非常にお勧めします!

100%純粋コラーゲン



カテゴリー: お顔のマッサージ |

お顔の3大老けラインをパオで鍛えてお顔のシワを薄くする

 

最近マスクをつけるようになってあまり話す機会も減って
モソモソと話してしまう事が増えますよね。
またあまり笑顔を意識する事もなくなってしまう事が多いですよね。

 

そうすると一気に老け顔になってしまう事があります。
「お顔の3大老けライン」という口元のシワがあります。
その3っつが、ゴルゴライン・ブルドッグライン・マリオネットラインです。

 

ゴルゴとかブルドッグとかかなりきつい名前がついてしまっていますが(汗)
深いしわになると本当に、老け込んだ顔、おじいちゃん・おばあちゃんの完成形となるシワが深くなるので注意が必要です。

 

3大老けラインって何?

 

● マリオネットライン

マリオネットとは人形劇で使用される操り人形のことですが、ちょうど口もとのしわが人形の口が下に動かす時に
可動域の部分に線が入っている事から、それと同じラインがお顔にでてきた時にマリオネットラインと言われるようになっています。

● ゴルゴライン

漫画「ゴルゴ13」の頬になる線とマッチすることからゴルゴラインと呼ばれていて
ほうれい線や口元のシワはほぼ全ての人に現れる加齢によるシワですが
ゴルゴラインは全ての方にでてくるシワではありません。その方の骨格や皮下脂肪・筋肉の付け方によって影響がでる場合があります。 

● ブルドックライン

ほうれい線に頬が垂れ下がって、頬の肉が乗っかってしまう事で犬のブルドックの顔のように見える事からこのような名前がついています

お顔や頭には約60もの筋肉があり私たちの繊細な表情をつくりだしています。
年齢からのお肌のタルミと筋肉の低下により、ハリのない状態となり
シワができたり、3大老けラインとも言われる、老け顔の特徴ともされる
線ができてしまうのです。

特に口の周りの筋肉を鍛える事で、ハリのある顔の下地をつくる事ができますので
若さを保つ為にも非常に大事な筋肉です。

 

最近ではマスク生活が増えて、あまり会話をしなかったり、笑わなくなる事
無表情になる事が多くありませんか?

 

無表情になるとどんどんお顔の筋肉が低下して、シワがでやすく、垂れ下がった元気のないお顔になってしまうので注意が必要ですよ。今日はパオという
お顔のトレーニング器具をご紹介します。

お顔のタルミを解消するパオの注意点

美顔トレーニングのパオ

● あいうえおの「お」の口の形で吸い込むように唇でハサミます

● 唇だけでマウスピースをはさみ歯で噛まないようにする

● マウスピースにラップを巻く事で衛生的に使えるし、一つでも共有できますね!

● 吸い込む力で頬が凹むようにします

● 唇が歯より口の中に入るのはNG

● 最初は10センチくらいの振り幅で

● お顔だけでなく首の筋肉も鍛えれる

● 筋肉は数回のトレーニングでは強化されません。毎日継続する事で美顔をつくる事ができます

● 首を上下に降って使うよりも、立ち上がってかかとをトントンと
上下に動かす事で簡単にパオの羽部分を上下に動かす事ができます

詳しくは動画に載せておりますので、是非参考にしてみて下さい

パオのトレーニング器具の偽物も出回っているそうなので、こちらから
正規品をご購入する事をお勧めします


 

3大老けラインがでやすい生活習慣

「うつ向きながらパソコンやスマートフォンを使用する」

「あまり会話をしない」

「広角がさがり、笑顔のない方」

このようにお顔の筋肉を使わずにいると、どんどんお顔の筋肉がなくなり
お肌のハリがなくなってきます。

最近ではマスク生活がデフォルトになってしまったので

会話や笑いが日常からかなり減ってしまった方も多いでしょう。マスクをつけていたとしても、意識的に口角を上げて、マスクをしていても笑顔を絶やさずに生活する方が
お顔を老けさせずにすみますよ。

お顔の筋肉を使わないのは、血液やリンパの流れも悪くなり
お肌の新陳代謝にも悪影響となり、くすみ・むくみも起こりやすくなります。

下の画像のように健康的なお肌にはコラーゲンが網目のように重なっていて
お肌の弾力をキープしたり、重力があってもお肌が垂れ下がりません。

またコラーゲンの網目がうまく弾力として機能するためにエラスチンという細胞が
コラーゲンをつなぎ合わせる働きをしています。

しかしながら、紫外線の影響や老化現象から
このようにコラーゲンの量が低下し、コラーゲンの繊維も細くなり

エラスチンも減少する事で、お肌の弾力がなくなります

老化現象としてこのようにお肌の低下が生じるのは仕方ない事なのですが
自分でも鍛えられる表情筋のトレーニングをする事で、お顔のお肌が総崩れするのを防ぐ事ができます!

 

こちらのお肌のリフトアップができるマッサージも参考にして下さい

 

 

カテゴリー: お顔のマッサージ | タグ: , , |

細い髪も元気にフックラとさせる!簡単な方法

 

今年は
「本当に良いものを提供出来るようなお店創りをしており、お客様に助けられた一年でもありました」

一生懸命最高のものをご提供出来るように頑張るのは本当に気持ち良いですね!

今日は髪をふっくらとボリュームをすぐに出せる方法について
ご紹介します。

細くなった髪は老化現象やストレスも影響しますが
ペタンコになりやすく、朝にセットしてもお昼くらいで
ペタッとなり、動きも出にくくなります。

私も老化現象をもろにうけていますが(涙)
髪のセットだけは、一日中キープさせる事が出来ています。

これには簡単なコツがあり、立毛筋というそれぞれの毛穴にある
非常に細い筋肉があります。

例えば、怖い思いや驚いたときに鳥肌になって
産毛が立ち上がる経験ってありませでしたか?

それが立毛筋が収縮している時です。この収縮があるので
髪はフックラとボリュームが出やすくなります。

日中に体温が上がると、立毛筋も収縮するのですが
風邪気味で調子が悪い時やストレスが溜まっている時
老化現象などでも、立毛筋の働きが弱くなる事があります。

この働きを刺激する事で一日中
髪をフックラとボリュームUPさせれる事ができます

本当に簡単で効果的なのでお試しください

 

ご静聴ありがとうございました!

藤本より

カテゴリー: お顔のマッサージ |

おデコのシワを消す方法・男も美容を取り入れましょう!

 

こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
毎日の頭皮ケアでマッサージはされていますか。
今日は頭皮マッサージ+お顔の表情筋をUPさせて
若々しくなる方法についてご紹介します。

その中でもオデコのシワを消す方法について詳しく解説しますね!

 

毎日継続しなければ、すぐに体力の低下を感じる年頃ですが
髪の毛だけでなく、お顔の調子も冴えなくなってしまう・・

 

私が最近気になるのが、お顔の老化現象です。
仕方ない事ですが、ほうれい線やおデコのシワ
本当に歳を感じ、お肌のプリプリ感も低下しています。

 

でも年齢だからとすぐに諦めるのは、美容を業とする者として
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
と感じます。

 

老化現象を感じながらも
毎日継続してトレーニングをする事が大事です。これからは
男性も美容が大事です。中年になっても色気のある男でいたいです。

 

おデコのシワ改善方法について動画にもしておりますので
気になる方は良かったら参考にして下さい

 

おデコのシワの原因は
● 頭皮が硬くなる
● 頭皮が垂れてしまう
この2つのケースがあって

 

眉を上げて目を見開くクセがある方は要注意です
そして表情筋という、お顔の筋肉を毎日鍛える事が大事です。

↓良かったらご覧下さい!

 

 

おデコのシワを改善するお顔のマッサージ

オデコのシワの原因の一つが頭皮が硬くなってしまい
おでこ部分も突っ張っているので、眉を上に上げた時に
おでこにシワが入ってしまうのです。

頭皮やお顔の皮膚は一枚の皮で繋がっています。頭皮が硬くなる原因として
前頭部分と首の上にある後頭部が硬くなって、凝り固まっているのが原因です。
このコリをほぐすには、首肩のストレッチを先ず行います

 

私もヘアサロンという仕事柄、下を向いて施術するので
首肩がすぐに凝ってしまいます。

最近ではスマホやゲームをされている方も多いので、首肩が凝らないように
ストレッチを頻繁に行う事で、頭皮を固めずに
結果てきにおデコのシワが出にくくなります

また硬くなってしまった、前頭部や後頭部のハリをとるには
こちらの方のように頭皮のマッサージを行う事で
頭皮を柔らかくする事ができます

 

 

また私も考案している頭皮マッサージも行う事をお勧めします

このように普段から頭皮マッサージや首肩のストレッチも行って
出来るだけ血流をよくする事も非常に大事です。

 

おデコのシワをそのままにしていると、深いシワになってしまい
歳をすごい感じてしまうので、普段から継続してマッサージを行う事をお勧めします。

 

おデコのシワは表情筋を鍛える事で消す事が出来る

 

おデコのシワを改善したいとお顔の表面をコロコロの美顔器でマッサージしたり、
エステに通う事も大事ですが、お顔の基礎・土台にもなっている
筋肉を鍛える事がシワの改善として大事です!

 

お肌の表面に皮膚があって、その下に脂肪があり、そのまた下に筋肉があります。
老化現象などでお顔の筋肉が低下すると、雪崩(なだれ)のようにお顔の表情が
総崩れになります。

 

どうしても加齢によってお肌のハリや弾力が低下するのは仕方ない事です。
その原因としてはお肌にあるコラーゲンが減少する事です。
こちらの参考記事もどうぞ→お顔が垂れてしまうのはコラーゲンの低下が原因です

 

そしてお肌が垂れ下がってしまう状態に、追い討ちをかけるように
お顔の筋肉が低下してしまうと、本当にお顔が雪崩の総崩れになってしまいます。

 

私もそうですが、おデコにシワが出来てしまうのは、頭皮やおデコのお肌が垂れてしまい
その皮を眉で持ち上げようとするので、シワが出来てしまいます

 

だからお顔のベースとなるお顔の筋トレをする事が非常に大事です。
ただおデコの筋トレって・・?
どすれば良いの?笑

 

と思われますよね。おデコのシワ改善の為に
オデコを筋トレする方法を動画にしていますので
良かったら参考にしてください

 

 

 

カテゴリー: お顔のマッサージ |

お肌のタルミ・シワを改善する髪を引っ張り上げる美容方法!の効果がすごい!

 

髪の毛をも持ち上げる美容方法がすごい!!!

 

30代頃から、お肌のハリや潤いが低下してきたと気づかれる方も多いと思いますが
40代・50代・60代と歳を重ねると

お顔がタルンできて、シワが増えて、お顔自体がのっぺりとしてきますよね(><)

私藤本も非常に感じます。

そして老けてくるのを、強く感じたきっかけが、

何気なくお客様の髪をカットしている時に鏡を見て
ドキッとしました。「え?誰このおじさんは?」自分ではないようでしたが
毎日老化が進み後退しているのを実感しました。完全に油断するとおじさんです(涙)

このような老化現象をちょっとでも
綺麗にカッコ良く魅せていきたいですよね。

今日はお顔のタルミやシワを一気に綺麗にする
髪を引っ張り上げる、美容方法をご紹介します

毎朝・毎晩の3分間でできる速攻で効果のある、お顔のリフトアップです!

シワやたるみ、ハリの低下などの肌老化症状は、真皮にあるコラーゲンなどの細胞外マトリックスの分解が原因となります

10代・20代の頃は下の図のように、お肌の中にあるコラーゲン繊維が
綺麗に網目状に存在していて、そのコラーゲンをつなぐ役割がある
エラスチンなども、役目を果たしています。

このコラーゲンがお肌の弾力に影響し重力があってもお肌が垂れないように
プリンっとしています。そしてコラーゲン繊維の中にヒアルロン酸などの
水分も十分に存在していて、お肌が水々しく潤いがある状態になっています。

ところが

30代頃からお肌のコラーゲンが低下して、細くなったり、紫外線などでも
傷ついていくと下の画像のように、網目状だったコラーゲンが崩壊していきます
コラーゲンが年齢や紫外線などの影響で低下すると、お肌の弾力がなくなり
お肌が重力の影響で垂れ下がるようになり

お顔のいたるところでシワが出来るようになります。

オデコのシワ

ほうれい線

ブルドッグ顔

 

全てはコラーゲンの減少によるお肌のハリ(弾力)の不足です。ですから普段から垂れてしまったお顔を持ち上げる事で、綺麗なお顔をキープする事ができるのです!

 

 

詳しいお顔のリフトアップでお顔を綺麗に魅せていくマッサージ方法がこちらです
是非、毎日髪を引っ張るお顔のリフトアップ方法をお試しください!


 

カテゴリー: お顔のマッサージ |

お顔のタルミや老化をいっきにリフトアップさせる方法!

こんばんは。
香川県のヘアサロン 男のBOND藤本です。

寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうかびっくりびっくりびっくり今日から特に冷えてくるようなので、年内はお早めにお越し頂くことをお勧めします!

ご予約がとれなくなる事もありますのでお気をつけ下さいませ。

男のBOND藤本はお顔のマッサージを取り入れて
お客様にキレイにカッコ良くなって頂く
マッサージを開発中です。

年齢とともに、顔が垂れて、弾力がなくなり
ほうれい線やたるみが気になってきませんか?
私もお客様の髪をカットしている時に

自分の顔を鏡でふと見た瞬間にギョッとした事があります。ガーンガーンガーン
毎日顔が老化してんじゃないか!?ビックリしますよね。そういう経験ありませんか?

女性はとくにそういった事に敏感ですが、男性も普段から気をつける事で
本当にお顔の見え方が違ってきます。セルフエステが大事です

今日お伝えする美容方法は
【即効でお顔をリフトアップ】させる髪を引っ張る美容方法で

1日3分間、簡単効果のある
髪を引き上げてお顔をシャキッと
リフトアップさせるマッサージです!

本当に簡単です。髪を引っ張り上げるだけ良いんです

前頭部分をおひっぱると、おでこのシワの改善や目元が大きくなります

耳上の髪を引っ張り上げると、フェイスラインがすっごくスッキリとします。

垂れたお顔がシャキッとするのを実感すると思います。

少しコツがありますので、こちらの動画で解説していますので参考にして下さい!

 

 

カテゴリー: お顔のマッサージ |

老化を早める間違ったマッサージ方法

肌の老化を早める間違ったマッサージ方法

 

マッサージ方法も間違えると逆効果です。
顔をマッサージすることはほうれい線やシワ、シミなどを防ぐ効果がありますが、正しい方法で行わなければ意味がありません。
ではどんなことに注意して行えばいいのでしょうか。
してはいけないマッサージ方法についてご紹介します。

 

顔のマッサージでしてはいけないことは摩擦です。
顔と手のひらの間に摩擦が生じると傷つき、角質が熱くなったり、ニキビができたりします。

更に進むとくすみ、シワ、シミの原因となりますので、注意が必要です。
マッサージをする際はマッサージクリームを使うと、うまく潤滑油の役割を果たしてくれますので、摩擦を軽減することができます。
マッサージクリームなどを使用し、優しい力でマッサージしましょう。
力を入れ過ぎてしまうと肌に負担をかけてしまいます。

 

またマッサージをする際は、使用するクリームの量を守りましょう。
使用方法にクリームの適量が記載されていますので、必ず読んでから使用してください。

クリームが少ないと摩擦が大きくなりますし、多いと油分が多く、べたついたり、てかりが出たりします。

 

また筋肉の繊維や血流、リンパの流れに沿ってマッサージしなければ、たるみやほうれい線の原因となってしまいますので、優しい力で、マッサージクリームを使用し、流れに沿ってマッサージするようにしましょう。

マッサージもしすぎては肌を傷つけますので、やりすぎは注意が必要です。
何も考えずただマッサージしても意味がありませんので、正しいマッサージ方法で肌に効果的なマッサージをしましょう。

老化を早める間違ったマッサージ方法

肌ストレスの原因

肌ストレスを解消するマッサージ 方法

お肌の老化とストレスの関係

お肌の老化を抑えるマッサージ方法

お肌が蘇るフェイスマッサージの効果

 

 

 

カテゴリー: お顔のマッサージ |

知っておきたい肌へのストレスとなる原因を学ぼう

肌ストレスの原因

 

肌ストレスという言葉を耳にしたことがありますか。
意味はそのまま解釈すれば良く、肌にかかるストレスのことを言い、テレビCMや美容系雑誌でもよく取り上げられている言葉が肌ストレスになります。

最近は忙しい人も多く、体や精神面に受けるストレスは実感しているかもしれません。
ですがそれと同様に肌にもストレスがかかっているのです。

肌ストレスの代表は紫外線です。
紫外線はメラニン色素を生み出し、シミの原因を作り出します。
長時間外にいて、肌が疲れたように感じるのは肌がストレスを感じているためです。

 

他にどのようなことが肌ストレスになるのかというと、睡眠不足、食生活の乱れ、過労、疲労などがあります。
睡眠不足はお肌の大敵とよく言いますが、これは本当のことで、特に夜22時から朝2時まで眠っていなければ成長ホルモンと呼ばれる肌の再生機能を司るホルモンが分泌されませんので、肌ストレスは溜まる一方です。

また食生活が乱れると、肌の再生や細胞の酸化に対して抵抗力を高めてくれるビタミン類が不足してしまうため、肌ストレスは解消されません。

 

外的要因になるのは洗顔のしすぎです。
特に夏、汗をたくさんかくからと1日に何回も洗顔フォームを使って顔を洗うと、肌に必要な潤い成分が失われ、乾燥してしまいます。

 

すると肌のバリア機能が弱まり、外部刺激を受けやすくなるのです。
外部刺激を受けやすくなるということは、洗顔するときの摩擦でも肌は傷つきやすくなりますし、紫外線のダメージも受けやすくなります。
そうすると肌ストレスは溜まっていってしまうのです。

 

 

老化を早める間違ったマッサージ方法

肌ストレスの原因

肌ストレスを解消するマッサージ 方法

お肌の老化とストレスの関係

お肌の老化を抑えるマッサージ方法

お肌が蘇るフェイスマッサージの効果

 

 

 

カテゴリー: お顔のマッサージ |

肌ストレスを解消する為のマッサージ対策法

肌ストレスを解消する

 

肌ストレスは紫外線や摩擦、疲労、生活習慣の乱れなどによって簡単に受けてしまいますし溜まってしまいます。
そんな肌ストレスを解消するためには、お肌をいたわってあげることが大切です。

 

実際に肌がキレイといわれる人は、肌をいたわるための努力を怠りません。
モデルなんかが実践している方法なんて、お金も掛かるし難しいんでしょう、と思う方もいるかもしれませんが、実際はそのようなことはなく、男性でも女性でもできる簡単な方法で肌ストレスを解消することができるのです。

 

肌ストレスを解消する方法として挙げられるのはマッサージです。
方法はたった4ステップです。

まず肌表面に指を滑らせるように、頬を軽く持ち上げるようにし、頬全体に円を大きく8回描きます。

 

下唇の真ん中から輪郭を描くように上唇まで指を4回滑らせていきましょう。
さらに上唇真ん中から鼻の輪郭沿いに4回指を滑らせます。
次に眉間から額、さらに目頭にかけて円を大きく2回描き、眉頭下から目頭に向かって円を1回描いてこめかみを押します。
最後はこめかみを押しつつ深呼吸をしましょう。

もっと簡単に言えば男のボンドのお顔のマッサージを是非ご体験下さい

 

老化を早める間違ったマッサージ方法

肌ストレスの原因

肌ストレスを解消するマッサージ 方法

お肌の老化とストレスの関係

お肌の老化を抑えるマッサージ方法

お肌が蘇るフェイスマッサージの効果

 

たったこれだけの方法で肌ストレスを解消することができます。
マッサージをするときはマッサージクリームを使うと、肌に負担を与えずに行うことができます。
マッサージはゆったりとした気持ちで行うことが大切です。

 

 

カテゴリー: お顔のマッサージ |

お肌の老化とストレスの関係を詳しく説明

お肌の老化とストレスの関係

 

肌は実は非常にストレスの影響を受けやすい場所です。
いつもちゃんとケアしているのになぜか肌荒れが治らない、一向に良くならない、むしろ悪くなっているという方は、もしかしたら肌ストレスが溜まっているのかもしれません。

一度生活習慣や食生活を見直してみて、思い当たることはないでしょうか。
たとえば暴飲暴食、睡眠不足だけでも肌はストレスを感じます。

 

肌はストレスを感じると活性酸素を生み出します。
活性酸素というのは細胞を酸化させる物質で、つまり、細胞がさび付いてしまうということです。

さび付いた金属を思い浮かべてほしいのですが、金属がさび付くと肌触りも悪くなりますし、動きも鈍くなりますよね。
それと同じことがあなたの肌で起こっているのです。

 

この活性酸素は紫外線でも生み出されるものですが、精神的ストレスを受けるなどしたときにも生まれるもので、血流を悪くし、リンパの流れも滞ってしまいます。

 

血流が悪くなれば肌に必要な栄養が十分に行き渡りませんので、肌を再生させるための十分なシステムが機能しません。

 

またリンパの流れが滞れば、不純物が排出されませんから、老廃物が溜まり、毒素が顔に溜まってますます肌の状態は悪くなります。

さらにストレスはホルモンバランスを見出し、キレイな肌を作り出すのに必要な女性ホルモンが十分に分泌されず、おじさんのような肌になってしまいます。
時には女性でも髭が生えてくることもあるでしょう。

 

バリア機能も低下してしまいますので、外部刺激に弱くなり、シミ、シワ、たるみ、くすみ、ニキビといった肌トラブルを招いてしまうのです。

 

 

老化を早める間違ったマッサージ方法

肌ストレスの原因

肌ストレスを解消するマッサージ 方法

お肌の老化とストレスの関係

お肌の老化を抑えるマッサージ方法

お肌が蘇るフェイスマッサージの効果

 

 

カテゴリー: お顔のマッサージ |