カテゴリー別アーカイブ: 未分類
頭皮が臭くなるのも薄毛のサインですよ。

あるお客様から
「僕の頭皮が臭いような気がして
市販のシャンプーを使ってて
暫くするとすぐに脂がでて嫌なニオイがするんです」
とご相談されました。
その方を頭皮チェックすると
頭皮のニキビと少し大きめのフケもでている状態で
やはり臭いニオイがでていました。
頭皮の臭いニオイは
● 加齢臭(ノネナール)
● メチルカプタン
● フケ菌
● アクネ菌
● 酸化
● 活性酸素
● ストレス
● 紫外線
● ニキビ
などが影響しており
頭皮が臭い方は頭皮の状態は悪い傾向にあり
放っておくと、薄毛や抜け毛の原因にもなります。
そこで
頭皮や頭のニオイを解消する
方法をまとめましたので、参考にして下さいね
↓
カテゴリー: 未分類
男性にオススメのトリートメントです!

メンズの方ににオススメの
トリートメントがあります!!!
ショートヘアの方が通常のトリートメントで
サラサラにすると
スタイルが作りにくくなりますが
トリートメントをしないと髪の毛先から、水分や栄養分が流出して、短い髪の毛だったとしても
髪がパサパサに見えて
あまり宜しくありません
このオススメのトリートメントを使う事で
髪の質感向上と
ドライヤーの熱でふっくらと仕上がるので
オススメです!
ps
amazonでも販売されてますが
レインボー店、藤塚店の
店頭販売が少しだけ
割引価格となっています
是非お試し下さい( ^ω^ )
カテゴリー: 未分類
正しい頭皮シャンプーの仕方

皆様、いつも男のボンドをご利用くださり
誠にありがとうございます。
最近では正しい頭皮ケアの仕方を
ご自宅でも実践して頂き、頭皮の状態や臭い
が改善し、髪の状態も良くなったと仰って頂ける機会が増えてきました。
こちらのお客様は頭皮ケアや正しいシャンプーの仕方で
髪の健康を取り戻された方です
↓

正しいシャンプーの仕方が薄毛対策や抜け毛予防になると
実感しております。
良かったらこちらのシャンプーの仕方を参考にして下さい
↓
カテゴリー: 未分類
精力剤って効果あるの?

精力剤で本当に効果のあるものを試してみました。
30代中頃から徐々に、あれれ?精力落ちてきたかな?
10代、20代の頃とは違うぞ!?と気になる事が増えてくるそうです。
実は男性だけでなく女性にも精力サプリメントは効果をはっきします。
サイズUPや感度が増すだけなく・・
美肌や美髪にも影響があり、健康的に若々しく生活するのに精力剤は欠かせません!
精力剤に含まれる、マカ・ランペップ・アルギニンが貴方の股間と髪の毛を元気にする!!!
ですが中にはカフェインなどが多く含まれているものもあるので、
しっかりと成分を吟味する必要がありますね!
健康にも良いランキングで表示しました!
カテゴリー: 未分類
頭皮クレンジングのオススメ

『薄毛対策になる頭皮クレンジング』
頭皮のクレンジング剤って普段使われていますか?
普段のシャンプーでキレイにできなかった、
脂や角質を分解するのが、頭皮のクレンジング剤なのですね。
頭皮のクレンジング剤の成分って何かご存じですか?
オイルがまず多く含まれています。
(ホホバオイルやオリーブオイルなど様々です)
このオイルが頭皮の脂と溶け合って、普段のシャンプーで落ちきれない汚れを分解します。
その次に含まれているのが界面活性剤という
油と水を混ぜ合わせるために必要な成分です。
シャンプーなどにも含まれている成分なのですが
今回、市販されている頭皮クレンジングを片っ端からチェックしてみたのですが
どうも、頭皮をキレイにするどころか
頭皮の常在菌も無くしてしまうほどの
強い洗浄力のある石油系のものが多くありました。
本当に広告に騙されずに
育毛するというのは、一般の方には難しいだろうな~と感じました。
お客様にもオススメの頭皮クレンジングを教えて欲しいとメールを頂きましたので
髪のプロが本当におススメできる
頭皮クレンジングをランキング形式でお伝えしますね
↓
本当に良い頭皮クレンジングの
成分を知ると
「頭皮クレンジングなんて必要ない!』というアンチの人にも
『ここまで、頭皮の事を考えてくれていたんですね!ありがとうございます!』
と自然に言葉がでてくる事間違いなしです。
頭皮のクレンジング剤で選ぶポイントは
1、オイルはどのような成分を使っているのか?
2、天然成分なのか?どうか?
3、育毛するエキスは何が含まれているのか?
4、頭皮に良くない成分が含まれてないかどうか?
そういった事を調べてから
週に一度の頭皮クレンジングをする事がおススメです。
そうする事で頭皮の角質予防や
頭皮のニオイ対策にもなりますよ!!!
↓
頭皮クレンジング
そして男のボンドにご来店の時には
ヘッドスパで頭皮のクレンジングをしてから頭のマッサージをする事でより健康的な髪にしていきます。頭皮の血流もとっても良くなり、髪にも身体にも良いのですよ
↓
カテゴリー: 未分類
髪は元気になります

『薄毛やハゲ』という
現象を治す方法と予防策
本日のご案内は
『薄毛やハゲ』といった、現象を
予防し改善する方法です。実際にお客様からの喜びの声を頂戴しました。
『おはようございます😃
今日は写真を見てもらいたくてメールしました!
上が3年前で、下が今朝です。
上下共に、シャンプー後タオルで拭いただけの、何もしてない状態です。
髪が増えたかどうかまでは分からないのですが、明らかに髪が元気になってると思うのですが、
これは、髪質が変わったって事でしょうか?
宜しくお願いします。』
髪の毛が元気になっているようで
本当に良かったですね!
おめでとうございます
薄毛やハゲの現象は
治ることが証明されているのですが、治るという表現もどうかとおもいます
それでも、中学生や高校生が
父親の姿を見て、危機感をもち
育毛シャンプーや養毛剤を使用始める若者たちが増えています。
理容室の現場で生まれた
かなりの確率で髪を増やす方法が
こちらです
↓
薄毛やハゲを治す対策とは?
良かったら参考にして下さい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
育毛生活は総合的に
薄毛やハゲの現象になりにくい生活をすることです。その全般的な育毛方法をこちらのブログ記事にしています
髪を増やす方法がこちらです
↓
髪を増やす
カテゴリー: 未分類
AGA(男性型脱毛)のセルフチェック

昨日はサロンの営業時間を夕方に変更し
レインボー店&藤塚店スタッフの皆で高知県にいき
「うなぎを食べてきました」
高知県のかいだ屋というお店は
全国からファンが押し寄せており、非常に人気のお店なのです

目印のヘリ 高知のお店は香川県と違って、インパクトのあるお店が多いな〜というイメージでした!!!

かいだ屋は注文をうけてから焼き始めるようで、なんと通常でも30分〜40分かかりピーク時にはオーダーしてから1時間以上かかります。
それでも一度食べたら、忘れらない味で、お客さんは皆、文句を言わずに
ずっと待っていましたよ。
外はサクッと 中はフワッとしており、とっても美味しかったです!!!
その後に、龍河洞という日本3大鍾乳洞にいきリフレッシュしてきました。



そして帰って夕方からの営業にのぞんだわけです!
こうやってたまに、ストレス解消になるような
息抜きをすることも「髪の毛」にとってとても大事なのですよ
男のBondのサロンメンバーにも
薄毛やハゲになる原因が高いスタッフがいます。
そして積極的に育毛する人と、あまり頭皮ケアに無関心な人がいます。
こればっかりは、本人の意思の自由なので強制はできませんが。
私が一番気になるスタッフは
AGAの男性型の脱毛になる数値がマックスの者がいます(涙)
名前は伏せますが、AGAのセルフチェックで、ダントツの薄毛遺伝子があるのがわかったのです。
その彼に
「養毛剤つけてくれているの?」と聞くと
「あ~やっていません(><)男弾むシャンプーは使っているけど!」と頭皮のケアを疎かにしています。
そればかりか
タバコもお酒もするので、積極的に脱毛原因を増加させている(笑)
そんな彼でも髪の量をキープ出来ているのは男弾むシャンプーのおかげかな~と思っています。
AGAという男性型の脱毛になりやすいのか?
をチェックする方法がこちらです
↓
https://bond-hair.com/bond/wp/aga-3/
良かったら参考にして下さい
カテゴリー: 未分類
10代にオススメの育毛剤は?

最近、10代のかたから育毛相談される事があります。
男性型の脱毛の多くは遺伝の可能性があり、ある程度予測する事ができます。
その遺伝で母方からの遺伝を多く受けるようなので、母親の家系にハゲ・薄毛の人がいたら
その遺伝を受け継ぐ可能性が高いので、10代でも遺伝子検査で調べる事をオススメします。
男性型の脱毛の事をAGAと言い、毛根近くの皮脂腺から分泌される
5αリダクターゼという酵素と結びつき、身体の栄養状態や頭皮の健康に関係なく、抜け毛を促進させてしまうのです。
若ハゲといわれる現象の多くが、この男性型の脱毛(AGA)と関係しますが、10代でAGAを発症するのはごく一部です。
もし若ハゲになったときはどのように対処すれば良いのでしょうか?またどのような予防ができるのか?
詳しくはこちらに書いています
↓
カテゴリー: 未分類
髭を上手に染める方法

髭や眉に白髪が混じっていると、何だか老けて見えるな〜嫌だな〜というかたに
オススメの髭・眉・もみあげの白髪隠し方法があります。
生え際やもみあげに白髪が数本あるだけで、わざわざカラーリングするのもな〜という方にオススメの
セルフ、髭・眉・生え際・もみあげの染め方 ← 参考にしてみてください
カテゴリー: 未分類




