【イケオジ髪型】ハチ張り・横が浮く髪でも男前確定の短髪!40代・50代からの失敗しない大人の髪型・理容師が伝授
目次からもご覧下さい。
横のハリが出ていて、顔が大きく見えたり
ダサく見えたり、シルエットが決まらなくてダサく見える
何て思う事はありませんか?
日本人の髪は横に生えており、頭蓋骨の形も横に張り出していて
サイドにハリがでてしまうケースが非常に多いんです。
しかも癖毛だったりすると、トリプルでサイドにボリュームが出てしまうんです。
そこでキャリア23年の理容師の藤本が、今日から横ハリが気にならなくなる
6つのポイントをご紹介します。
この内1つを行うだけでも、効果がある
プロの現場で生まれたテクニックを簡単に、ご自宅で出来るように
6つの方法をご紹介しますので
どれか1つでも取り入れて見て下さい!
サイドの髪が張っていると、ダサく見える理由は?
ハチが張ると、横幅が広く見え顔が大きく見えて
てっぺんの髪のボリュームがないように見られがちで
不格好なシルエットになります
ビジネスシーンやフォーマルな場では、まとまりのない髪型が悪目立ちします
特にショートヘアでは、横が膨らむことで頭全体が丸く見えるため、理想的な仕上がりが難しくなります
サイドのハチがはるのを軽減させる髪型は?
ハチが張りにくい髪型や、目立ちにくい髪型を3例ご紹介します。
スパイキーショートヘア
その昔20年以上前に、髪の毛をWaxでツンツンにして
動きを固めるスタイルが流行ったのをご存知ですか?ファッションはアメカジやヒップホップのスタイルでした。
今このスタイルが少し流行りだしており、今回は自然な形の、ツンツンさせた束間のあるスタイルです。
頭頂部にボリュームをださせながら、サイドの髪もシルエットとして、ボリュームがあってもおかしくないスタイルなので、横張りが目立つかたにもにオススメのスタイルです!
美容室では思い切って「スパイキーショートでお願いします!」とオーダーしましょう。
クルーカットで横ハリ解消
横のボリュームが気になりやすい方におすすめの髪型の一つが「クルーカット」です。クルーカットは、トップを短めに整え、サイドとバックをすっきり刈り上げるスタイルで、横ハリを気にせずに清潔感を演出できます。
クルーカットの特徴
サイドを短く刈り込むため、膨らみを抑えられる
骨格を引き締め、フェイスラインをスッキリ見せる事で男らしいシャープな印象を与えます
横ハリが気になる方は、クルーカットを取り入れてすっきりとしたスタイルに挑戦してみてはいかがでしょうか?以前投稿した動画で詳しくクルーカットをご紹介しているので
イケオジの髪型としてもご参考にして下さい。
アップバングで横ハリを目立たなくさせる
アップバングが横ハリを抑える理由とは?
アップバングとは、前髪を上げてスタイリングする髪型のことで、横ハリを抑えながら清潔感と大人の男らしさを演出できます。
なぜアップバングが横ハリを防ぐのか?
→ 前髪を上げることで、目線がトップに向かい、サイドの横張りが気になりにくくなる
→ 横に広がる髪型よりも、高さを出すスタイル にすることで、頭の形がコンパクトに見えるのです。
トップにボリュームを出すセット方法を髪のプロが伝授します。
○ ハチがはる所の根元に、スキバサみで量調整する方法
○ ドライヤーでの乾かし方で、ボリュームの調整をする
○ 剛毛でハチ張りが凄い方に、ヘアバンドを使ってボリュームを抑える方法
○ ホットブラシを使ったサイドのハリを解消する方法
理容室が開発した、老化予防のシャンプー伯爵で横ハリをなくす
このサロンの理容師が開発した「シャンプー伯爵」は、アルガンオイルを配合したシャンプーで、頭皮と髪の汚れをしっかりとクレンジングクリームで整えながら、
育毛成分で頭皮の調子を改善し血流流アップ、そして嫌な臭いを整えます。
「シャンプー伯爵」は、高いトリートメント効果と髪のサラ艶が同時にアップさせる事ができます
このトリートメントをつけてから、ドライヤーの熱をハチ張りする部分を上から
ドライヤーの熱を加える事で、パサつきを軽減させて、サラッとし髪の横のボリュームをなくす事ができます!
是非お試しください。
頭皮ケアのご購入はこちらから
男弾むシャンプーは頭皮を元気にさせる成分がたくさん含まれた、頭皮用のシャンプーです
Posted:
月曜日, 2月 3rd, 2025@
3:26 PM
Categories:
イケオジ 髪型.
Subscribe to the
comments feedif you like.
Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.