頭頂部のペタンコ対策、男前確定ショートヘア10選!理容師が教えるふんわりとボリュームアップ方法

5月 14th, 2025

「髪がペタンとして、セットが長持ちしない…」

そんな髪のボリュームの悩み、根本から解決します!

プロ目線で選んだ“自然にボリュームを出す髪型3選”と、

毎日できる“ボリュームアップ神テク7選”を紹介します!

 

【ボリュームアップ髪型①】レイヤーショート × ひし形シルエット

先ずはこれ、大人の救世主。

レイヤーショート × ひし形シルエット!

トップにレイヤーを入れることで、自然と根元が立ち上がります。

さらに両サイドは程よく抑えて、全体をひし形に整えると――

顔がシュッと引き締まって見える!

まさに、“清潔感”と“立体感”の黄金バランスです!

 

【ペタンコ改善髪型②】アップバング × ナチュラルツーブロック

次にこちら。

アップバング × ナチュラルツーブロック!

前髪をフワッと立ち上げるだけで、トップに高さが出て、

見た目年齢がググッと若返るんです。

しかも、サイドはやりすぎない自然な刈り上げで清潔感もバッチリ。

ポイントは「若作り」に見せない、さじ加減なんですよね。

 

【髪型③】ニュアンスパーマ × ショートスタイル

最後は、ニュアンスパーマ × ショートスタイル!

トップにゆる〜くパーマをかけると、

それだけでふんわりボリュームが復活!

朝のセットもラクチンで、薄毛カバーにも◎。

特に髪が柔らかくなってきた方には、ピッタリなスタイルです。

 

ではここから、プロが使う髪のボリュームアップ**“神テク7選”**いきます!

詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

現役の理容師がお伝えする、ペタンコの髪卒業!髪をフックらさせる神テク方法について

【神テク①】髪の材料=タンパク質!朝はプロテイン

【神テク②】カーラーでトップに魔法を

【神テク③】熱でハリを生む!Mr.トリートメント

【神テク④】下から風を当てる!乾かし方革命

【神テク⑤】頭皮クレンジング&血行促進マッサージ

【神テク⑥】カットの時点で“立ち上がり”を仕込む

【神テク⑦】帽子&寝ぐせ潰れ対策は“夜のケア”

 

について動画で説明しています!良かったら参考にしてくださいね

 

髪をフックらさせるアイテムとして
γドコサラクトンという成分が含まれる、Mrトリートメントをお勧めしています。

ドライヤーの熱によって髪にボリュームとハリコしを与える設計です!

Mrトリートメントのご説明

ご購入はこちらから

 

 

 

【メンズ髪型】「やってはいけない!令和のNGメンズ髪型ランキング」

4月 22nd, 2025

 

 

「あなたの髪型、もしかして“時代に取り残されて”ませんか?」

「昔カッコよかった髪型も、今やるとただの“イタい人”に見られてしまうことも…」

「今回は、床屋歴24年の理容師が、今更やってはいけないメンズの髪型と、イケオジにもチャレンジして欲しい、男の最先端スタイルを全力で9つご紹介します!」

1. 昔のホスト風盛り髪

「全体を逆立てるように立ち上げ、ガチガチにスプレーで固めた“盛り髪”。2000年代初頭の歌舞伎町で流行したこのスタイルは、

当時のカリスマホストたちの象徴でした。しかし今では“時代遅れ感”が全開。

 

今風の仕上がりにするならコンマヘアがオススメです!


コンマヘアという髪型がメンズ界で、人気があり
前髪を真ん中で丸くカールさせたへアスタイルのことです。名前の由来は、記号のコンマの形に似ているから。

 

2. サイド刈り上げ過ぎのソフトモヒカン


「一時期、サッカー選手を中心に大流行した“ソフトモヒカン”。トップに高さを出し、サイドをバリカンで極端に刈り上げるスタイルですが、今や“攻めすぎ感”が前に出すぎてしまいます

 

ですが
フロントモヒカンというスタイルがあり、これは昔はやったソフトモヒカンのように全体を真ん中に集めるのではなく、前髪だけをソフトに中央に集めるスタイルで
顔がシャープな印象になり、男前度合いが3割増しになります。

 

3. ロン毛シャギーのウルフスタイル


「2000年代のV系バンドマンを彷彿とさせる、段差たっぷりのシャギー×ロングヘア。

毛先をすきすぎてスカスカになったシルエットに、肩まで伸ばした“なんとなく感”のある髪は、今の時代には“手入れしてない印象”を与えてしまいがち。

 

最近は“進化系ヤン毛”とも言えるマレットヘアが、おしゃれ好きの間で再注目されています。

 

昔のように野暮ったく伸ばすのではなく、トップから襟足にかけての“つながり”を計算して作る”今風のシルエットが特徴。海外セレブやK-POPアイドル、

ファッション感度の高い人たちが取り入れ始めたことで、じわじわ市民権を得てきています。

 

こんな感じで昔の髪型を100%やってはいけいのではなく
今風にアレンジする事で、オシャレなメンズの髪型となります。
特に、40代50代の方は、上手く今風の髪型にアレンジできればイケオジになり
そうでなければ、ダサいオヤジ認定されますので

こちらの動画で詳しく、イケオジ&男前スタイルをご紹介していますので参考にして下さい

 

 

健康な頭皮をつくるのが元気な髪の育て方

 

 

そして
見た目だけじゃなく、頭皮環境から整えたいあなたに、私が全力でおすすめしたいのがこれ。

▶️ 『男弾むシャンプー』

このシャンプー、ただの“いい香り”とか“爽快感”じゃありません。
抜け毛予防・男性型脱毛(AGA)へのアプローチ成分、加齢臭を抑えるエキス、さらには髪にハリ・コシを与える天然由来成分がぎっしり詰まっています。

つまり、40代・50代の男に本気で向き合った成分なんです。

私自身、このシャンプーを開発するにあたって、“どんな男がこれからも輝き続けられるのか”をとことん考えました。

だからこそ、髪型を整えるだけじゃなく、土台(=頭皮)から未来の自信を育てる一本として、心からおすすめしたいと思っています。」

 

男弾むシャンプーのご説明

 

シャンプーのご購入はこちら

知らないと損!薄毛治療が7000円→1500円に?髪を太くする最安治療法!&実はED薬も保険適用になる・・

2月 23rd, 2025

「薄毛治療って、高すぎる…!と思っていませんか?」

 

「実際、AGA治療は保険が適用されず自由診療が多くて、結構な出費になるんですよね。AGA治療薬は月1万円以上することも…。それがネックで、治療を諦めている人も多いはず。」

「でも、ちょっと待ってください。

実は、日本皮膚科学会も推奨している治療法を、保険適用で安く受けられる方法があるんです!

今回の記事では薄毛治療薬をできるだけ安くで安全に購入する方法について詳しく解説していきます。

さらに!今回の方法を使うと、**薄毛治療だけじゃなく、

中年男性なら気になる“もう一つの悩み”にも役立つ可能性があるんです!

厚生労働省もある一部の治療薬を保険適用に!

「この方法を知っているかどうかで、薄毛治療のコストが大きく変わるかもしれません!

今回は、**AGA治療薬を保険適用で安く手に入れる方法と、

中年男性に嬉しい“あるメリット”について解説していきます!」

「では、さっそくいきましょう!」

 

📌 AGA治療薬の入手方法でNGなもの!絶対に避けるべきポイント

「薄毛治療薬を安く手に入れたい!」

そう思って、安易に手を出すと危険なケースがあります。

① 無保証の海外サイトから個人輸入(偽物のリスク大)

「“海外通販で安く買える”といって、個人輸入に手を出すのは非常に危険です!」

📌 偽造薬の可能性が高い → 成分が違う、効果がない、むしろ害があることも

📌 製造国・販売元が不明 → どんな環境で作られたかわからない

「特にフィナステリドやデュタステリドはホルモンに影響を与える薬です。

“本物だと思って飲んでいたのに、実は偽物で全く効果がなかった”

なんてことになったら最悪ですよね。

 

② フリマアプリや個人間取引(薬の品質・安全性が保証されない)

「最近、フリマアプリやSNSで“薄毛治療薬を安く譲ります”という投稿を見かけることがありますが、

これも絶対に避けるべきです!」

📌 保管状態が不明 → 直射日光や高温で劣化している可能性

📌 違法な転売の可能性

「そもそも医薬品の転売は法律違反になるケースが多いです。

“安いから”という理由で買ってしまうと、偽物をつかまされるリスクもありますよ!」

③ 診察なしの怪しいオンラインクリニック(処方薬の乱用リスク)

「最近はオンライン診療でAGA治療薬を処方してもらえる便利な時代になりました。

でも、怪しい業者には注意が必要です!」

 

📌 「診察なし」で処方する業者 → 医師の適切な判断なしに薬を出す

📌 効果や副作用の説明がない → 自分に合わない薬を飲み続けるリスク

「AGA治療薬は、体質や副作用のリスクを考えて適切な処方が必要です。

“問診が適当でやたらと定期購入を勧めてくる”クリニックは要注意!」

 

📌 AGAと前立腺肥大症の意外な共通点とは?

「薄毛と前立腺肥大、一見すると全然違う症状に見えますよね?でも実は、“同じホルモン”が関係しているんです!」

 

「そのホルモンの名前は“ジヒドロテストステロン(DHT)

これは、男性ホルモンの一種なんですが、実はこのDHT、良くも悪くも“男らしさ”を作るホルモンなんです!」

✅ ヒゲや体毛を濃くする

✅ 筋肉をつきやすくする

✅ 性欲を高める

 

「つまり、DHTは“男らしい体”を作る一方で、“余計な副作用”ももたらしてしまうんです!」

DHTが薄毛と前立腺に与える影響

 

「DHTは適度に働けばいいんですが、問題は“暴走”したときです。

イメージでいうと、成績優秀だけど問題児な生徒がクラスにいるようなもの。

賢いんだけど、教師の言うことを聞かずに、クラスをメチャクチャにしてしまうタイプです。」

 

  • 薄毛(AGA) → DHTが毛包を攻撃し、髪の成長を止めてしまう
  • 前立腺肥大症 → DHTが前立腺細胞をどんどん増殖させ、肥大化してしまう

「つまり、DHTが増えすぎると、“髪は薄くなるのに、前立腺は大きくなる”という、まるで“理不尽なトレードオフ”みたいな現象が起こるんです!」

「実は、薄毛治療薬は前立腺の薬だった?!」

こちらの動画でも詳しく解説していますので、参考にして下さい

 

「実は、AGAの治療薬として有名な“フィナステリド”と“デュタステリド”、

もともとは、“前立腺肥大症”の治療薬として開発されたんです!」

 

「ところが、前立腺の治療をしていた患者さんが、ある日こんなことを言い出します。

『あれ?最近、髪の毛が増えてないか?』って(笑)」

 

「そこから研究が進み、“この薬、薄毛にも効果があるぞ!”となり、AGA治療薬としても使われるようになったんです。」

「結論:DHTが原因だから、治療薬も共通する!」

 

✅ どちらもDHTというホルモンが原因

✅ DHTが多いと髪は薄くなり、前立腺は大きくなる

✅ もともと前立腺の薬だったフィナステリド・デュタステリドが、AGA治療薬としても使われるようになった

 

「つまり、薄毛と前立腺肥大は“DHTの影響を受ける兄弟”みたいなもの!

だから、治療薬も共通しているんですね!」

 

📢 「この仕組みを知っておくと、AGA治療も保険適用を上手に活用できるかもしれません!」

 

「つまり、もし泌尿器科で“前立腺肥大症”と診断されれば、

**“アボルブ”という名前で保険適用のデュタステリドが処方されるんです!」

 

「ここ、めちゃくちゃ重要ですよ!」ではいったいどれ程値段が安くなるのか?

そして中年男性には、悩みの種となる、下半身力の低下・・
通常はED治療も自費負担ですが、何と保険適用させる方法があります!

詳しくは動画でご紹介しています

6分43秒から動画が開始されます

動画で詳しく解説しておりますので、参考にして下さい。

理容室が開発した、男のための育毛シャンプーをお勧めします

このサロンの理容師が開発した「男弾むシャンプー」は、頭皮に良いエキスをふんだんに配合したシャンプーで、頭皮と髪の汚れをしっかりと浮かしながら
育毛成分で頭皮の調子を改善し血流流アップ、そして嫌な臭いを整えます。

「男弾むシャンプー」は、抜け毛予防の効果と血流改善でシャンプー中にとても気持ちよくなります。

 

 

男弾むシャンプーのご説明

 

髪を元気に育てる育毛方法

 

頭皮ケアのご購入はこちらから

男弾むシャンプーは頭皮を元気にさせる成分がたくさん含まれた、頭皮用のシャンプーです

 

男弾むシャンプーHP

 

Mrトリートメント

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

【イケオジ髪型】世界で人気のソフトモヒカン&クリップドフリンジがオシャレ過ぎ!

2月 15th, 2025
「ソフトモヒカン & クロップドフリンジで、一気にオシャレなイケオジに変身!」 中年男性の皆さん、髪型ひとつで印象がガラッと変わるのをご存じですか?   オヤジがやってはいけない、絶対にNGのダサいスタイルがあります 昔のソフトモヒカンは、頭のセンターに全部よせていました。 また昔の流行りの髪型を、そのまま取り入れるのもイケオジとは言えません 実は、さり気なく、後ろ髪をVカットにするだけでも、イケオジレベルが上昇します! 今回は 「ただの中年」から「オシャレなイケオジ」へ生まれ変わる 短髪スタイルをご紹介します! 薄毛が気になる… 白髪が増えてきた… 前髪が扱いにくくて困ってる… そんな悩みを抱えていませんか? でも 大丈夫!

実は、年齢を重ねた大人の男性こそ ソフトモヒカン & クロップドフリンジが似合うんです。

この動画では、 理容師歴23年のプロ が ✔ 男前に見せる短髪のポイント ✔ 美容室で失敗しないオーダー方法 ✔ カット中のプロのテクニック ✔ お客様のビフォーアフター を 徹底解説! 「とりあえず短くしてください」と言ってしまう前に、この記事をチェックして下さい! “ダサいおじさん” にならないための 最強ショートスタイル それでは早速見てみましょう。  

「40代・50代がやりがちな、ソフトモヒカンの失敗とは?」

40代・50代の皆さん、短髪スタイルをオーダーしたときに 「なんか昔っぽい…?」 と感じたことはありませんか? 実は、 20代の頃に流行ったソフトモヒカンが、大人には似合わない場合がある んです! 思い出してみてください。 サッカー界で一世を風靡した デビッド・ベッカム や、日本代表の 中田英寿。 彼らの ソフトモヒカン は、当時の最先端スタイルでしたよね。 でも、そのままのスタイルを今取り入れると…? 理容室で短めのスタイルをオーダーしたつもりが、 気づけば 「昔流行ったソフトモヒカン」になってしまう…! これこそが、大人の男性が陥りがちな落とし穴 なんです。 「今の流行は“アップバング×フロントモヒカン”!」 では、40代・50代が 「昔っぽい髪型」 にならずに、今っぽくオシャレに見せるにはどうすればいいのか? 最近、世界の大人の男性に人気なのが 「アップバング×フロントモヒカン」 です! でも、ここで注意! 昔ながらの 「頭の中央に髪を全体的に集めるモヒカン」 は、デザイン性がなく 古臭く見えてしまう ことも…。 2000年代、デビッド・ベッカム が「ソフトモヒカン」を披露し、一気に世界で大流行。 「ワイルドだけど爽やか」「男らしいけどおしゃれ」という絶妙なバランスが、多くの男性を惹きつけました。 さらに、クリスティアーノ・ロナウド や ネイマール などのサッカー選手が次々と取り入れ、 「スポーツマン=カッコいいモヒカン」のイメージが定着しました。 しかし、今は 40代・50代にこそ、モヒカンではなくアップバングの魅力が活きる時代! 「アップバングで、清潔感と男らしさを両立!」 歴史を振り返ると、モヒカンは 「男の強さと誇りを表すスタイル」 であり続けています。 でも、大人の男性にとって大切なのは、 「若作りしすぎず、品のある男らしさを出すこと」 です。 詳しくは動画でご紹介していますので参考にして下さい ↓   薄毛や白髪が気になる世代でも、アップバングなら 清潔感と男らしさを両立 できます! では、 どうすればオシャレに見せられるのか? 「カッコよく見せるポイントは、“前髪のカサ”!」 今の大人向けのアップバングでは、 ✔ 髪全体を中央に寄せるのではなく ✔ 前髪だけを自然に立ち上げて、動きをつける これを意識するだけで、 今っぽい洗練された印象 に! このセット方法をマスターすれば、 「やりすぎ感ゼロ」 の大人の色気が出せます。 そして、後ほど 「フロントモヒカンのカット方法」 も詳しく解説するので、 ぜひ 最後までチェックしてください! 「オヤジ世代にこそ似合う!進化系ショート『クロップドフリンジ』」 次にご紹介するスタイルは、「クロップドフリンジ」 というショートヘア。 「なにそれ?」と思ったオヤジ世代の皆さん、これは今 ヨーロッパで大流行 している最新の短髪スタイルです!   クロップドフリンジのスタイルのご紹介は4分12秒からスタートされるようになっています ↓   いかがだったでしょうか?、イケオジ&男前のスタイルを是非お楽しみください!  

理容室が開発した、男のための育毛シャンプーをお勧めします

このサロンの理容師が開発した「男弾むシャンプー」は、頭皮に良いエキスをふんだんに配合したシャンプーで、頭皮と髪の汚れをしっかりと浮かしながら 育毛成分で頭皮の調子を改善し血流流アップ、そして嫌な臭いを整えます。 「男弾むシャンプー」は、抜け毛予防の効果と血流改善でシャンプー中にとても気持ちよくなります。     男弾むシャンプーのご説明   髪を元気に育てる育毛方法  

頭皮ケアのご購入はこちらから

男弾むシャンプーは頭皮を元気にさせる成分がたくさん含まれた、頭皮用のシャンプーです   男弾むシャンプーHP   Mrトリートメント   ご購入はこちらから  
     

【イケオジ髪型】ハチ張り・横が浮く髪でも男前確定の短髪!40代・50代からの失敗しない大人の髪型・理容師が伝授

2月 3rd, 2025

横のハリが出ていて、顔が大きく見えたり ダサく見えたり、シルエットが決まらなくてダサく見える

何て思う事はありませんか?   日本人の髪は横に生えており、頭蓋骨の形も横に張り出していて サイドにハリがでてしまうケースが非常に多いんです。   しかも癖毛だったりすると、トリプルでサイドにボリュームが出てしまうんです。 そこでキャリア23年の理容師の藤本が、今日から横ハリが気にならなくなる 6つのポイントをご紹介します。 この内1つを行うだけでも、効果がある プロの現場で生まれたテクニックを簡単に、ご自宅で出来るように 6つの方法をご紹介しますので どれか1つでも取り入れて見て下さい!  

サイドの髪が張っていると、ダサく見える理由は?

ハチが張ると、横幅が広く見え顔が大きく見えて てっぺんの髪のボリュームがないように見られがちで 不格好なシルエットになります

ビジネスシーンやフォーマルな場では、まとまりのない髪型が悪目立ちします 特にショートヘアでは、横が膨らむことで頭全体が丸く見えるため、理想的な仕上がりが難しくなります  

サイドのハチがはるのを軽減させる髪型は?

  ハチが張りにくい髪型や、目立ちにくい髪型を3例ご紹介します。  

スパイキーショートヘア

その昔20年以上前に、髪の毛をWaxでツンツンにして 動きを固めるスタイルが流行ったのをご存知ですか?ファッションはアメカジやヒップホップのスタイルでした。 今このスタイルが少し流行りだしており、今回は自然な形の、ツンツンさせた束間のあるスタイルです。 頭頂部にボリュームをださせながら、サイドの髪もシルエットとして、ボリュームがあってもおかしくないスタイルなので、横張りが目立つかたにもにオススメのスタイルです! 美容室では思い切って「スパイキーショートでお願いします!」とオーダーしましょう。  

クルーカットで横ハリ解消

横のボリュームが気になりやすい方におすすめの髪型の一つが「クルーカット」です。クルーカットは、トップを短めに整え、サイドとバックをすっきり刈り上げるスタイルで、横ハリを気にせずに清潔感を演出できます。 クルーカットの特徴 サイドを短く刈り込むため、膨らみを抑えられる 骨格を引き締め、フェイスラインをスッキリ見せる事で男らしいシャープな印象を与えます   横ハリが気になる方は、クルーカットを取り入れてすっきりとしたスタイルに挑戦してみてはいかがでしょうか?以前投稿した動画で詳しくクルーカットをご紹介しているので イケオジの髪型としてもご参考にして下さい。     

アップバングで横ハリを目立たなくさせる

アップバングが横ハリを抑える理由とは? アップバングとは、前髪を上げてスタイリングする髪型のことで、横ハリを抑えながら清潔感と大人の男らしさを演出できます。 なぜアップバングが横ハリを防ぐのか?  → 前髪を上げることで、目線がトップに向かい、サイドの横張りが気になりにくくなる  → 横に広がる髪型よりも、高さを出すスタイル にすることで、頭の形がコンパクトに見えるのです。  

トップにボリュームを出すセット方法を髪のプロが伝授します。

○ ハチがはる所の根元に、スキバサみで量調整する方法 ドライヤーでの乾かし方で、ボリュームの調整をする ○ 剛毛でハチ張りが凄い方に、ヘアバンドを使ってボリュームを抑える方法 ○ ホットブラシを使ったサイドのハリを解消する方法    

理容室が開発した、老化予防のシャンプー伯爵で横ハリをなくす

このサロンの理容師が開発した「シャンプー伯爵」は、アルガンオイルを配合したシャンプーで、頭皮と髪の汚れをしっかりとクレンジングクリームで整えながら、 育毛成分で頭皮の調子を改善し血流流アップ、そして嫌な臭いを整えます。 「シャンプー伯爵」は、高いトリートメント効果と髪のサラ艶が同時にアップさせる事ができます このトリートメントをつけてから、ドライヤーの熱をハチ張りする部分を上から ドライヤーの熱を加える事で、パサつきを軽減させて、サラッとし髪の横のボリュームをなくす事ができます! 是非お試しください。   詳しいシャンプー伯爵のご説明   髪を元気に育てる育毛方法  

頭皮ケアのご購入はこちらから

男弾むシャンプーは頭皮を元気にさせる成分がたくさん含まれた、頭皮用のシャンプーです   男弾むシャンプーHP   Mrトリートメント   ご購入はこちらから  
     

【イケオジ確定パーマ】イケてるパーマとダサイパーマの境界線、40代50代にオススメのパーマ7選、メンズパーマの髪型

12月 12th, 2024

 

「たったこれだけで差がつく!イケオジになるパーマのコツ」

40代・50代になり、薄毛や髪のボリューム、白髪が気になり始めたあなた。

「もう若いころの髪型は無理か…」なんて諦めていませんか?でも、それは大間違いです!

むしろ今こそ、年齢を重ねた男だからこそ似合う「イケオジパーマ」で、魅力を爆発させる絶好のタイミングなんです。

「パーマなんて昔っぽい」「若者向けでしょ?」そう思っているあなたに伝えたい。

実はパーマは、大人の男が“ただのおじさん”から“特別なイケオジ”に変身するための最強の武器。

この動画では、理髪店のプロである男のbondの藤本が徹底的に解説する、「イケオジパーマ」の秘密に迫ります。

例えば、パーマのデザインひとつで“清潔感があるダンディ”か、“疲れた印象のおじさん”かが決まるって知っていましたか?

さらに、薄毛や白髪をカバーするのではなく、むしろそれを活かして若々しさと個性を引き出すコツ。

そして、「これだけで劇的に見た目が変わる!」というパーマのオーダー方法まで、すべてお伝えします。

もっと言えば、年齢を重ねた髪だからこそできるトレンドスタイルがあるんです。

こちらで詳しくご解説

昔のツイストパーマ vs 今風のツイストスパイラル

「ツイストパーマ、昔からありますけど、当時のスタイルってどんなイメージですか?そう、髪をねじりながら硬めのカールを作る、あのスタイルです。確かに個性的ではあるんですが、全体的にちょっと重たく見えることも多かったんですよね。存在感はあるけど、動きが少なくて少し固い印象でした。」

「それが、今のツイストスパイラルになると一気に変わります。ねじる動きに緩やかなカールをプラスして、軽さと柔らかさをしっかり出してるんですよ。トップにもボリュームを持たせることで、顔まわりがスッキリ見えて、しかも若々しい印象になるんです!」

 

理容室が開発した、老化予防のシャンプー伯爵

このサロンの理容師が開発した「シャンプー伯爵」は、アルガンオイルを配合したシャンプーで、頭皮と髪の汚れをしっかりとクレンジングクリームで整えながら、
育毛成分で頭皮の調子を改善し血流流アップ、そして嫌な臭いを整えます。

「シャンプー伯爵」は、シャンプーとトリートメントの両方の効果を持ち、髪質の改善やパサつきの解消に役立ちます。
また、頭皮マッサージを行うことで、血行促進やリラクゼーション効果も期待できます。

詳しいシャンプー伯爵のご説明

 

髪を元気に育てる育毛方法

 

頭皮ケアのご購入はこちらから

男弾むシャンプーは頭皮を元気にさせる成分がたくさん含まれた、頭皮用のシャンプーです

 

男弾むシャンプーHP

 

Mrトリートメント

 

ご購入はこちらから

 

 

イケオジになる為に、大人のパーマを活用しよう!!!

12月 11th, 2024

「パーマって昔からあるけど、20年前の技術と今のクオリティーって、まるで別物だってご存知ですか?」

高松市のヘアサロン『男のBOND』を運営する、イケオジ製造職人の藤本です!

いや、正確には“イケオジづくりが得意な”オヤジです(笑)

イケてる男性と、ただのオヤジの違いはどこにあると思いますか?

それは、ズバリ髪型!ヘアスタイルひとつで人の印象はガラリと変わり、人生にも大きな影響を与えるんです。

今日は、理容師歴22年の私が「大人の男性が旬なパーマをどう取り入れるべきか」をわかりやすく解説します。

「パーマ」と聞くと、パンチパーマやリーゼントなど、少し昔っぽいイメージを思い浮かべる方もいるかもしれませんね。

でも、今のパーマは進化がすごいんです。ただし、パーマをかければ即イケオジになれるわけではありません!

間違ったパーマは老け見えの原因に。

逆に、時代に合ったデザインを選べば、清潔感と若々しさを同時に手に入れることができます。

この動画では、昔のパーマと今のパーマの違い、さらに“イケオジ”になるための秘訣を徹底解説しています!

 

例えば、昔のツイストパーマと今風のツイストスパイラル、

ソバージュと現代的なツイストスパイラルの違い、そして“失敗しないオーダーのコツ”も詳しく解説。

毛先のランダムな動きや自然なニュアンスで、大人の男性ならではの個性を活かしながら、清潔感と渋さを演出できます。

さらに、理髪店『男のBOND』が開発した**「シャンプー伯爵」**もご紹介。

髪の老化を防ぎ、髪質を改善するこの特別なシャンプー&トリートメントは、イケオジの強い味方です!

シャンプー伯爵を詳しく見る

 

「正しいパーマ選び」と「スタイリングのコツ」で、イケオジライフをスタートしてみませんか?

ぜひ参考にしてください!

藤本

イケオジにオススメのセンターパートですが、間違えるとダサくなるので注意!

7月 20th, 2024

 

大人の男性にも人気のセンターパートですが
自分に似合わない髪型を選ぶと不恰好になります。

センターパートはひと昔、流行った「センター分け」
と同じだと思われる方もいるかもしれませんが


昔のセンター分けをしちゃうと、ちょっとダサい髪型になってしまうので
ご注意ください。

今回はイケオジになって
仕事でもプライベートでも活躍してもらう為に
オシャレに魅せるコツご紹介します。

1、ナチュラルセンターパート
2、ミディアムレイヤーセンターパート
3、クラシックボブセンターパート
4、カールセンターパート
5、ポンパドールセンターパート
6、ウエットルックセンターパート
7、ショートヘアセンターパート

センターパートと言えども
沢山のデザインがあります(><)
ダサくならない為にも
動画を参考にして下さい!

簡単にご紹介すると…

 

 

大人のヘアスタイルオススメ1.ナチュラルセンターパート

ナチュラルセンターパートは 自然なスタイルで、清潔感と整った印象を与えます。シンプルに整えるだけで、日常使いにもビジネスシーンにも適しています。

 

大人のヘアスタイルオススメ2.ミディアムレイヤーセンターパート

 髪を中程度の長さにし、レイヤーを加えることで動きを出し、若々しさを演出します。ボリュームと動きがあるため、髪が薄くなってきても自然に見えます

 

大人のヘアスタイルオススメ3クラシックボブセンターパート

 

あごのラインに沿った長さで、エレガントで洗練された印象を与えます。特にフォーマルな場面で好印象を持たれます。

この他にも大人の男性にオススメのセンターパートスタイルをご紹介しております!
またダサくなってしまうやってはいけないセンターパートもご紹介しています。

 

綺麗なセンターパートにする髪の艶とボリュームをアップさせるトリートメント

ミスタートリートメントがセンターパートをする男性にオススメな理由

 

  1. 清潔感と整った印象をキープ

 

ミスタートリートメントは、髪にボリュームとハリを与えるので、センターパートの清潔感と整った印象を一日中キープできます。ビジネスシーンでも好印象を与えることができます。

 

  1. 若々しさの維持

 

髪にツヤと自然なふんわり感を持たせることで、若々しい印象を引き出します。年齢を重ねた40代、50代の男性でも、タイムマシンに乗ったかのように若返った印象を保つことができます。

 

髪にボリュームを艶をだす、トリートメントのご紹介

 

ご購入はこちら

 

Amazonでの購入はこちら

 

頭皮ケアのご購入はこちらから

男弾むシャンプーは頭皮を元気にさせる成分がたくさん含まれた、頭皮用のシャンプーです

 

男弾むシャンプーHP

 

Mrトリートメント

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

白髪でも若くカッコよく見える髪型!おじさんでもオシャレに変身できる

6月 21st, 2024
年齢と共に訪れる見た目の変化に、ちょっと気後れしていませんか? 「なんだか元気が出ないな…」「テンションが上がらない…」と感じることが増えてきたとしたら、もしかしたら髪のことが影響しているかもしれません。 でも、ちょっと待ってください! 白髪や髪のボリュームダウン、パサつきに悩んでいる方でも、素敵なスタイルを楽しむことができるんです。 私たちの最新のユーチューブ動画では、白髪を活かして魅力的なヘアスタイルを作る方法を紹介しています。 「毎月の白髪染めはもううんざり!」と感じているなら、この動画をぜひご覧ください。素敵なイケオジスタイルに挑戦してみませんか? ↓    

白髪ヘアスタイルの動画内容のハイライト

スーツ姿に似合う無造作な白髪ヘアスタイル:洗練された大人の無造作感を演出。 ラフな服装に合うカチッとしたポマードスタイル:ギャップを楽しむスタイル提案。 白髪を活かしたスポーティーな坊主スタイル:健康的でクールな印象をプラス。 ラインを入れたショートヘア:短髪に遊び心を加えたトレンディなスタイル。 40代・50代におすすめのカジュアルショートヘア:年齢を感じさせない若々しさを演出。 などのイケオジ髪型をご紹介していますので最後までご覧になって下さいね。 さらに、年齢と共に髪の栄養分や水分量が低下することにより、髪がパサつき、ハリやコシが失われることがあります。 そんな時には、軽いワックスや薄くジェルをつけることで、ツヤ感をアップさせることができます。 ハードなセット剤を避けて、柔らかいスタイリングを心掛けてみましょう。 白髪でもカッコよくなれる方法は、この動画も参考にして下さい     エマジニーグレイアッシュのスタイリング剤   髪が細くなってボリュームがなくなってしまった方へ     セットしてもすぐにペタンコになってしまうとお悩みの方には、 髪のハリやコシを高める「髪弾む養毛剤」がおすすめです。アミノ酸、チョウジエキス、アカヤジオウ根エキスなど、髪と頭皮に栄養を与える成分がたっぷり配合されています。 「髪弾む養毛剤」の詳細はこちら 年齢に負けず、白髪を素敵に活かして、自分らしいスタイルを楽しみましょう!      

頭皮ケアのご購入はこちらから

男弾むシャンプーは頭皮を元気にさせる成分がたくさん含まれた、頭皮用のシャンプーです   男弾むシャンプーHP   Mrトリートメント   ご購入はこちらから  
     

【10秒で髪質改善】パサパサ髪からサラツヤ髪に!自宅でツヤ髪に治す方法。99%が速攻で効果あり!理容師が徹底解説

4月 28th, 2024

「危険」髪がパサパサになり老けて見える。パサパサの髪を10秒でサラサラにする方法

 

年齢とともに髪がパサパサになり、後ろ髪からも老けている人ってわかりますよね…

日本人パネリスト 230 名の女性、10 ~ 70 歳を対象に、髪のつやの変化についての実験が行われました。

毛髪のツヤは、ヘアケア専門家3名が、シャンプーあと乾燥直後に、一定の照明条件下で、ツヤなしからツヤありまでの5段階で評価しました


若いパネラーほど「艶あり」と評価され、年配のパネラーほど「艶なし」と評価される傾向がありました。


この実験により
毛髪のダメージは
年齢と共に、大きく損なわれている事が分かりました。

しかし、ある成分を使用する事で
劇的に髪や頭皮の老化を防ぎ、髪の艶を回復させる事ができます

では乾燥したパサパサの髪を
どうすれば、若さある艶髪にする事が出来るのかを
探っていきましょう。

その答えは、シャンプー後のトリートメントを乳化させる事です。

髪の艶がなくなるのは、髪の表面にあるキューティクルがガサガサになり、髪のウネリが強くなってしまい、光が乱反射する事が原因です。

髪の毛がサラサラになり
髪の艶を回復させるには
髪への深い保湿と栄養分の浸透が大事です

この乳化とは、トリートメントを施した後に少量の水やお湯を髪に加え、乳液状になるまで髪を軽く擦り合わせることです。

詳しくはこちらの動画をご覧ください

途中でブラシやコームで
伸ばしても良いでしょう。出来るだけトリートメントを均等に塗布します。
大切なポイントは濡れている髪に、トリートメントをつけて、お湯を加えながら
優しく揉み込む事で、トリートメント成分が髪の内部に、深く浸透させる事ができます

その次にしっかりと洗い流します:乳化させた後、トリートメントをしっかりと洗い流します。冷水で洗い流すと、髪のキューティクルが引き締まり、さらに滑らかで、パサパサの髪を改善させる事ができます。

最後に、優しくしっかりとタオルドライで水分を拭き取ってから、ドライヤーを使います。

 

荒目のコームやブラシを使って髪を乾かす事で、髪表面のキューティクルを
整える事ができます。
髪表面のキューティクルを整えながら乾かす事で
髪のゴワつきや、乾燥したパサパサでまとまりのない髪質を、改善させる事ができます。

 

しかし、どんなトリートメントでも効果的なのかというとそうではありません。

 

ある成分が含まれているトリートメントを使用する事で
劇的に効果が高まり、髪や頭皮の老化を防ぎ、髪の艶を回復させる事ができます。

 

そして髪を乾かす際に、髪のパサつきや広がりを解消し
パサパサの髪を治す事ができる、新アイテムもご紹介しますね。

 

ではどのような成分が含まれるトリートメントを使用するのが良いのでしょうか?

モロッコの黄金:アルガンオイルで叶える若々しい髪と肌

遠いモロッコの地に、不思議な力を持つ「モロッコの黄金」と呼ばれる特別なオイルがあります。このオイルは、アルガンツリーという珍しい木の種子から作られ、
その木は地球上のごく限られた場所にしか生えていません。

この魔法のエリクサー、つまりアルガンオイルは、老化現象のある肌や髪にとってのスーパーヒーローのような存在です。
ビタミンEがたっぷり含まれているので、強力な抗酸化物質が髪と頭皮の細胞を酸化ストレスから保護します。

まるで肌や髪に対する盾のように、老化やダメージから守ってくれます
そして、必須脂肪酸が乾燥を防ぎ、しっとりとした肌や髪を保つ手助けをしてくれるのです。

さらに、アルガンオイルには抗酸化物質が豊富に含まれており、フリーラジカルによるダメージから髪を守り、老化プロセスを遅らせることができます
そして、髪だけでなく、抗炎症作用が頭皮の炎症や刺激を軽減し、健康な髪の成長を促します。

まるで時間の流れを遅らせる魔法のように、肌や髪の老化を防いでくれるのです。

 

このアルガンオイルが、紫外線や汚染物質などの外敵からあなたを守り、若々しく輝く外見を保つ秘訣となります。

アルガンオイルが含まれるトリートメントで乳化

 

最初にご紹介した、トリートメントの乳化方法を、アルガンオイル成分配合のトリートメントでお試し下さい
劇的な髪質改善の効果に驚かれると思います。
パサパサの髪や艶のない髪を、美しい若々しい髪質に修復してくれます。

 

更に、アルガンオイルの、凄い効果的な方法があります。

クリームタイプのシャンプーについては、6分30秒のところでご紹介しています

それが、アルガンオイルを利用した、クリームシャンプーです。クリームシャンプーというのを初めて聞かれた方は、驚かれる場合が多いのですが
泡立たない、トリートメント状のシャンプーがあります

 

このシャンプーは
髪や頭皮の汚れや臭いを、クリームシャンプーのオイルで、分解していくのです。
通常のシャンプーは界面活性剤が入っているので泡立ちますが、クリームシャンプーには、界面活性剤が含まれていないので、泡立ちません

 

髪がパサパサでゴワゴワの方や、白髪染めやカラーリングで髪のダメージがある方、エイジングヘアのような
特別なお手入れが必要な髪にとって、救世主のようなものです。

 

なぜなら、優しく洗って、髪の必要な油分や水分はそのままにしてくれます。髪を守る成分であるたんぱく質がたっぷり入っているので、使うたびに髪をいたわり、修復してくれます。まるで、髪に栄養を与えながら洗っているようなものです。

 

頭皮ケアもバッチリで育毛を助ける成分や、頭皮の臭いをなくす成分が含まれているので、頭皮の健康も守ってくれます。

シャンプー伯爵についはこちらをご覧ください

 

パサパサの髪を10秒でサラサラにする方法

アルガンオイル入りのトリートメントを使用した後に
ホットブラシやヒートブラシを使用する事で、髪の艶を取り戻す事が出来ます。
このアイテムをご存知でしょうか?

癖毛が気になる方は、ストレートアイロンを使用される方もおられますが

 

従来のヘアアイロンとは異なり、ブラシの形状をしていて、髪を優しくとかしながら熱を加えることができます
ブラシの形状により、髪全体を均等に熱が配分され、過熱によるダメージを軽減し、ウネリやパサつきを抑え、髪をなめらかに仕上げます。

動画では7分38秒からご紹介しています。

そして使いやすさも抜群です。ヘアアイロンは高温のプレートを上手に
毛束をとって挟み込まなければいけません。

ところがヒートブラシは普通のブラシのように使えるので、特別な技術は必要ありませんし、火傷の心配も少なく安全性も高いです。

 

ヒートブラシから放出されるマイナスイオンが、髪の静電気を抑え、パサつきや、くせ毛をなめらかにします。そして髪の表面のキューティクルを引き締め、髪に自然なツヤをもたらします

髪の毛はケラチンというタンパク質でできており、このケラチンは熱を加えることでその形状を変えることができます。ヒートブラシで髪に熱を加えると、ケラチンが一時的に柔軟になり、ブラッシングによって自然で滑らかな形にセットでき、
パサパサな髪を艶のある綺麗な毛髪にできます。


こちらが、アルガンオイル入りのトリートメントを使用し、さらにヒートブラシで
ブラッシングした髪のビフォーアフターになります。
このように、パサパサの老化した髪に、艶を取り戻し、若返らす事が出来るのです。

 

ヒートブラシはAmazonで販売されています

 

シャンプー伯爵のご注文はこちらから

 

 

頭皮ケアのご購入はこちらから

男弾むシャンプーは頭皮を元気にさせる成分がたくさん含まれた、頭皮用のシャンプーです

 

男弾むシャンプーHP

 

Mrトリートメント

 

ご購入はこちらから