先日、父から受け継いだ塩江の山奥の空き家に、
なんとバスケットボールよりも大きなスズメバチの巣を発見しました。
すぐ隣には90歳の叔母、そして2歳の息子。
「これは放っておけない…」と、意を決して駆除に挑戦することに。
今回は、市販のスプレーだけで本当に倒せるのか?
という検証も兼ねて、2種類のスプレーを使用しました👇
フマキラー「カダン ハチ・アブ ダブルジェット」
アース「スズメバチ マグナムジェットプロ」
実際に使ってみると、どちらも凄まじい勢いで薬剤が飛び、
特に「マグナムジェットプロ」は巣に直撃すると
一瞬で蜂が動かなくなるほどの威力でした。
ただ、最初はスプレーを蜂本体に向けて噴射してしまい失敗…。
後からわかったのは、巣の入り口や内部に噴射するのが効果的だということ。
中の幼虫ごと退治できるので、戻り蜂もほとんどいなくなりました。
自然農法を志している自分としては、
「虫とも共存できる方法はなかったのか…」と考えさせられる体験でもありました。
とはいえ、人の暮らしを守るためには、時に“決断”も必要。
──今回の経験で、あらためてそう感じました。
動画ではその様子をリアルに撮影しています👇